まずは何をおいても、グラスアイのウェブショップからお求めくださいました皆様ありがとうございます。
コッチで申しあげるべきでないのは分かっていますが、ついつい出てしまう言葉でお許しください。
画像は今回同封したフライヤーです。「THANKYOU」 より 「Merci Beaucoup」 のがよかったかな。クーもラパンもフランス語なので。
単眼スカルにするつもりで普通のスカル作ってます。
人骨の写真をいろいろ見てつくってるんですが、人種によって、性別、年齢によっても骨が違うもんで面白いですね。
左右対称は まだまだ。
歯の作りこみもそのうち。この大きさなら32歯ちゃんと作れそう。ついでにツヤ っと原型仕上げれば質感の違いが出て見ごたえ出そうです。
ペイントしない立体物は、そういう所で魅せていきたいなー。
その他方で、下あごの掘り込みは本来の用途に不要なので、製品の良品率を下げる とか 重量があった方がいいなら埋めてしまうつもり。
頭骨は成長に従っていくつかの骨が接ぎ合わさって、頑丈な骨になります。
それとも成長とともに生成される骨もあるのかな、専門じゃないのでわかんないけど。
その接ぎ合わせ表現をどこまでスジ彫りするか とか 軟骨の残し具合 とか―
制作が進んだらデフォルメ具合も楽しいもんです。
ついでにウィッグ写真。かわいいじゃん。ウィッグいけるねキミ。
2015年2月27日金曜日
2015年2月20日金曜日
グラスアイの通販を行います
かなりヤケクソコラですみません。宣伝です。ガラスは本職なのです。
2015年2月26日(0:00~JPTime) より、グラスアイの通信販売(ウェブショップと呼んでいます)を行います。
http://coeurlapin.cart.fc2.com/
右側の目玉ブログから今までの様子をご覧いただけます。
最終的なお知らせも目玉ブログへ載せます予定。
先着販売ですので、カゴに入っても購入手続き終了まで行かないとご購入確定になりません。
ご注意ください。
今の所同じ色を5分以内にお一人で買い占めたという事はないので、ご購入に個数制限はありません。
お支払い前なら取りまとめや同梱を承りますので一言お知らせくださいな。
ありがたいことに需要が順々に増し、在庫があまり無い状況ですが新しく作った作品を新鮮なうちにお分けしたいと思い、できるかぎりの間隔で開いています。
26日から一週間は開けていますので、グラスアイにお困りの方は一度ご覧ください。
一覧にはありませんが、虹彩線の入った追視構造の6mm、8mmのご用意もあります。
ほかには10mm、12mmもすこしあります。
本音をいうと、需要が高くどこのメーカーさんや作家さんも供給しているサイズはわりと優先度低いです。国内はもちろん国外でも供給元が少ないサイズは、できるだけ品切れしないように作っています。
写真は思いついて撮った、数年前に作ったうさぎさん。
いつかドールにしたいと思いながら、いつ作れるんだか。
なんとなくスケッチしている。
2015年2月26日(0:00~JPTime) より、グラスアイの通信販売(ウェブショップと呼んでいます)を行います。
http://coeurlapin.cart.fc2.com/
右側の目玉ブログから今までの様子をご覧いただけます。
最終的なお知らせも目玉ブログへ載せます予定。
先着販売ですので、カゴに入っても購入手続き終了まで行かないとご購入確定になりません。
ご注意ください。
今の所同じ色を5分以内にお一人で買い占めたという事はないので、ご購入に個数制限はありません。
お支払い前なら取りまとめや同梱を承りますので一言お知らせくださいな。
ありがたいことに需要が順々に増し、在庫があまり無い状況ですが新しく作った作品を新鮮なうちにお分けしたいと思い、できるかぎりの間隔で開いています。
26日から一週間は開けていますので、グラスアイにお困りの方は一度ご覧ください。
一覧にはありませんが、虹彩線の入った追視構造の6mm、8mmのご用意もあります。
ほかには10mm、12mmもすこしあります。
本音をいうと、需要が高くどこのメーカーさんや作家さんも供給しているサイズはわりと優先度低いです。国内はもちろん国外でも供給元が少ないサイズは、できるだけ品切れしないように作っています。
写真は思いついて撮った、数年前に作ったうさぎさん。
いつかドールにしたいと思いながら、いつ作れるんだか。
なんとなくスケッチしている。
2015年2月13日金曜日
週末記 ~グラスアイウェブショップ
2015年2月26日からグラスアイのウェブショップを再開します。
詳しくは目玉ブログのほうへ順次追加して行きますのでご参照ください。
今回もろくすっぽ作品をそろえることができないでいます。
現在製作中のものと完成予定を含めても、14mmは一組もありません。
前回から新色の追加ができないサイズは
10mm 12mm 14mm 18mmO
です。
あと(4mm6mm8mm16mm18mm20mm)はホンの少しずつあります。
上の写真はたびたび登場している友達のよい子さん。
下の写真は20mmOという、はじめてつくったサイズです。お人形はDDオプションヘッド2番にDDDyボディです。
そんなんで、グラスアイは6mmを作ってる最中です。
ポチポチ作っていたコレも、ひとまず入力・出力ができました。
完全にスタンドアロンのアンドロイドアプリだよ。ウェブのリソースを参照しないので電波なくても使えます。 ターゲットは4.3以上ビルド。
今回のウェブショップでよい子さんの販売はありません。
詳しくは目玉ブログのほうへ順次追加して行きますのでご参照ください。
今回もろくすっぽ作品をそろえることができないでいます。
現在製作中のものと完成予定を含めても、14mmは一組もありません。
前回から新色の追加ができないサイズは
10mm 12mm 14mm 18mmO
です。
あと(4mm6mm8mm16mm18mm20mm)はホンの少しずつあります。
上の写真はたびたび登場している友達のよい子さん。
下の写真は20mmOという、はじめてつくったサイズです。お人形はDDオプションヘッド2番にDDDyボディです。
そんなんで、グラスアイは6mmを作ってる最中です。
ポチポチ作っていたコレも、ひとまず入力・出力ができました。
完全にスタンドアロンのアンドロイドアプリだよ。ウェブのリソースを参照しないので電波なくても使えます。 ターゲットは4.3以上ビルド。
今回のウェブショップでよい子さんの販売はありません。
2015年2月4日水曜日
週末じゃないけど 開発記
スカルは単眼で進めてましたが、どうもバランスがつかめないので普通のスカルとしてひとまず、おおまかな形を作ってみようとすすめてます。
単眼のグラスアイスタンドだけど、オビツボディへつけられる首穴を開けておいて、1/6ヘッドとして使えるようにしたい。
単眼スカルヘッドでもいいし、盛り削りして単眼ドールのヘッドにしてもよし。(とてもやりたい。)
単眼のヘッドに改造する場合は顎と鼻梁を削ってから盛りに入るとよさそう。
最初の写真はこのごろお遊びで作っているモノの開発現場です。
別の場所にPCを置いてポチポチやってます。
いつものマシンの方は書類や小物が近くにあるので飲食なんてしないんですけど、新たに場所を作って机も置いたのでお茶のみながらマッタリやってます。
新しい場所を作ったっていうとモノモノしいですが、映画とかゲーム用のPS3の横に置いてテレビにつなげてるだけです。(テレビ線ないからテレビみないんだけどね)
テレビ画面で見ると、なんでも適当に鮮やかに見えて綺麗だけど印刷物や写真の補正はこれじゃだめだなぁとしみじみ思いました。
開発してるモノについては、中途半端に書くとまた誤解が多そうなので完成してから。
全くわからなかったのが分かるようになってきて楽しいです。
単眼のグラスアイスタンドだけど、オビツボディへつけられる首穴を開けておいて、1/6ヘッドとして使えるようにしたい。
単眼スカルヘッドでもいいし、盛り削りして単眼ドールのヘッドにしてもよし。(とてもやりたい。)
単眼のヘッドに改造する場合は顎と鼻梁を削ってから盛りに入るとよさそう。
最初の写真はこのごろお遊びで作っているモノの開発現場です。
別の場所にPCを置いてポチポチやってます。
いつものマシンの方は書類や小物が近くにあるので飲食なんてしないんですけど、新たに場所を作って机も置いたのでお茶のみながらマッタリやってます。
新しい場所を作ったっていうとモノモノしいですが、映画とかゲーム用のPS3の横に置いてテレビにつなげてるだけです。(テレビ線ないからテレビみないんだけどね)
テレビ画面で見ると、なんでも適当に鮮やかに見えて綺麗だけど印刷物や写真の補正はこれじゃだめだなぁとしみじみ思いました。
開発してるモノについては、中途半端に書くとまた誤解が多そうなので完成してから。
全くわからなかったのが分かるようになってきて楽しいです。
登録:
投稿 (Atom)