2019年冬から2020年新春にはじまった感染症の流行をうけ、巣ごもり需要が高まりました。
外出せずに事を提案しようとグラスアイ作りの本(と材料キット)を作ったのを端緒に毎年なんらか作るようになりました。
この記事は作った物の一覧です。
2020年 5月 グラスアイ製作の手引書とパーツ付きのキット
2021年7月 グラスアイを作り始めた時から感じていた、手作りドールアイに関する問題を提議すべくドールアイゲージを考案、製作、発表。
このブログでも触れてますが3Dプリンターを買ったことで完成しました。
100個を希望者へ無料配布しました。
完成後、大手さんに提案しましたが一瞥ももらえませんでした。そりゃそうだ。自社製品のお人形には自社製品のドールアイあるからね。
2022年 6月 ドールアイスタンド(両眼タイプ)とドールアイゲージに新サイズ、S8910追加
ドールアイスタンドはこの年にとんぼ玉の展示会へグラスアイを出品するにあたり作った物を改良しました。
(誤植 DOL"L" Lが一つ足らないです)
2023年7月 ドールアイスタンド単眼タイプ
同業の大先輩、グラスアイシルバーさんからご提案いただいて単眼で置けるタイプを作りました。色見本を並べるのに重宝します。またカメラとガラスのレンズの都合で上手く撮れない時の微調整にぴったりです。
シルバーさんには完成品をお送りして販売許可いただきました。
2024年は一般の皆さんにお分けする品は作ってないですが、バーナーワーク技法について特許の申請に忙しくしていました。
2025年9月、ドールアイゲージカセットセット8個組 リリース予定です。