どうも。
2016年2月5日
お散歩記録です。
庭からスタート、盆梅だった紅梅。バケツに数杯の梅をつけてくれます。
こちらも盆梅出身の赤軸の白梅。こちらもバケツに数杯の実をつけます。
付近の梅より若干早く開花が始まりました。
こちらは以前に写真撮ったことのある水仙群落(くさい)。
ちょっと終わりかけですね。他の種を見渡すとこれから咲くのもありますが、野生の強いやつは盛り過ぎた感じです。
車庫付近に植えている夏みかんと金柑と夏みかん(奥)、温暖なので柑橘類も普通に育ちます。
これは土手に生えていたお名前知らないやつ。また調べよう。お前の事は前から知ってるぞ。
カップのような環型が面白い造形ですよね。
近くに生えてる隈笹。近所の人の土地に生えてるので、お正月のお飾りに分けてもらってます。
あとキョウチクトウも見えますね。
槇。(名前を勘違いして書いてました失礼しました)この時期実はありませんが、甘い実をつけます。
カシューナッツ・・・とも違うんだけど、果皮か果肉かって甘い部分と食べられない部分のある実
をつけます。(今度ちゃんと調べてみよう。今日は写真多い/青いほうの実は人間には毒性があるそうです)
道草大好き。
桐の木、春には薄紫の花をつけます。樹高はけっこう高い。
グラスアイの色の名前に桐花ってつけたことありますが、桐が咲く時期だった気がします。
ちいさな枇杷の木。
枇杷の葉っぱってフカフカしてますよね。周囲の木は、確か桐。上のとは別です。
アケビ。
このあたりでは花は咲くものの結実したのを見たことがない。蔓や葉はそこいらにあるのになぁ。
日陰にあったツワブキが花を咲かせていました。
名古屋の高架下なんかでみかけるツワブキは生抜きの猛者の風格がするけど、こうだよね、ごく自然。
写真家さんに「だめすぎる素人写真」と言われそうな図。
いえいえ、これ一本のコブシの木の花芽なんですよ、たくましい。
その幹には何故か一個だけこんなとこから芽吹いていた。
桜ではこーいう適当な花の着き方よく見ますね。
微毛に覆われてふわふわのつぼみです。
あとこいつも高級木材っすね。
これは名前不明の公園の植木です。赤い、ちいさな芽。
ゴマ大かな。
残念なことに持ち主が管理怠ってる竹林。管理大変だけどこういう竹林多いです・・・。
たけのこ採りは難しいね。
ええまあ この程度には静かでのどかな土地です。この写真の方向に海があるので輪をかけてなにもない。
オニノゲシのふわっふわな綿毛。さわり心地最高ッス!
このふわふわ感。
筆にしたら細い線が描けそうだけど、君の毛は空を舞うための毛だから水を含ませるわけにはいかないね。
白いカメリア
この木もこんなに沢山の蕾をつけています。
ああそうだ、椿さんも高級木材ですね。肌を剥くと美しいんだ。
こちららも名前しらないけど、とにかくアイビー。
天然のガーランドでございます。
こんなの持ってた気がする。
乾燥に耐える苔。この胞子のうは杉苔でいいのかな。
はこべ群落のはこべ。
群落のなかにオニノゲシのロゼットが。
みゅるみゅるしてるのはノビルでしょうか。
以上 お散歩記録でした。
GPS情報は後日追加します。海抜は6Mから20Mぐらい。