足首のすり合わせと股関節の調整を終えました。次は膝です。
テンション無いと立たないかと思ってたら立ちました。わーい。
(同時に日本で好まれているミニチュア(=1/12スケール=ドールズハウスの縮尺)では、ドールを入れないのが主流というのも知り、これを作り上げて世の中に提案したら同受け取られるんだろうか、と思いがあったとかなかったとか。)
大きさで制約がかなりありながら、自分で作れるもの・作れないものを一通り考え、GOサインが出たのですが、自分自身の造形力というのは計算に入れなかったのかと今になってもんどりうっています。
マジで。
ゴムを留めるSカンかそれに類似するものがホントに無くて、自分で針金鍛えて作るかってぐらい究極です。市販の一番小さいCカンなんてヨユーでむりっす。フレンチワイヤーを切って二重カン作るぐらいしか。いやそれ強度どうなのよ、・・・てなってて、いまだに一番「下の策」しか解決法がありません。 まだまだ、なやむ。模索します。
写真は現在の様子です。膝を切って半球と受けを仕込みました。
膝は正座とか考えてないので単関節です。
まさに凸凹の膝切開線は、もーちょいなだらかにしたい。
関節の作り方は、切ってから入れたい場所に球を配置し、受ける方をだいたい半球に削ります。
球が半分うまるぐらい削ったら、粘土なりを詰めガラス球を押し付けます。
その後、可動範囲の調節に動作方向の裏を削ります。
あんまり削った部分が大きい場合は球へ粘土を盛って表面の極端な凹凸を埋めるようにします。
なんかフィギュアみたい。
・・・明日は人生に数度のイニシエーション、下顎の親知らずの抜歯でございます。
痛いらしい。痛むらしいのでガクブルです。