2023年5月15日月曜日

ここ一年で作ったもの

 最新のアイ立て単


久しぶりです。一年ちょっとぶり。

PC経由で画像を加工しない事がおおくなったためか、コンテンツとしてとどめておこうという意識が薄くなってました。

 

 ■また機械壊した話と光学オモチャの話

去年の今ごろはドールアイスタンドのバリエーションを作ってました。

3D出力物の洗浄結果に疑問を抱いて、超音波洗浄機を新調したのもこの頃。

同時にドールアイスタンドの仕上げ作業用に面研磨が必要で、刃物研ぎが使えないかと廉価なOEM製品を購入。アタッチメントを取り寄せて使ってみたものの本来の用途でなかったために結果もあがらず、機械もすぐに焼き切ってしまいました(動作中にプラスチックの溶ける匂いから停止、空転)。 

それから研磨機を買い替え、仕上げ方法を見直しました。


仕上げ方法の見直しと同時に、前から興味があった「回折格子」フィルムを取り寄せ、UVレジンへ転写して遊びました。とても面白かったんですが、製品に活かせる強度がなかったので試用止まりです。「回折格子」は興味あったらグーグル先生に聞いてください。

 

回折格子フィルム
アイ立て 名刺が立てられる
アイ立て、91mm55mmのカードを立てた様子
両眼型 アイ立て

■アプリ製作の話

6月7月は、9月に参加を見据えた即売会に向けて、会計アプリの組みなおしをしました。 (今もアンドロイド13用のアップデート開発してます)

それがなー プリンターのファームウエア(2013年版)が古くて新しいOS等では使えなくなっており、アップデートできず諦めてハード一式(プリンター、タブレット)新調し、完全に新しい環境で組みました。

 サラっと「諦めて新しい一式」と言えちゃうけど、諦めるまでの時間と苦労たるや。もちろん徒労…だけど多くを学んだと思ってます。そういう事ありますよね。

Java once write, work EVERYWERE(Javaで書いたコードはどこでも動く)

って古文書にも書いてあったんでアプリはJavaを覚えて組んだけど、アンドロイドまわりの進化が早すぎて莫大な修正箇所に追われてます。

現代を生きてる感じがする、といえばそうなのか。

 

デカボタンの会計アプリ
デバッグ画面のアリさん
アプリ開発の様子

■治具を作ったのもこの頃だった

作業を楽にする道具を3D設計出力、製作したのも6月ごろかしら。

地味に面倒で精神力を使う作業をラクにこなせる道具を作りました。あると便利です。


治具で切ったスチロール板

■電子工作の話

上で出ていた9月の即売会は感染症のおさまりが見えないため欠席し、翌年(2023年)1月の参加に向けて準備開始。即売会会場での照明問題を徹底解決すべく着手。

グラスアイディーラーさんはじめ小物を多く並べる人やミニチュア食器や透明素材を取り入れた作品を美しく展示するには照明は大切です。

基本的な電子工作のルールや回路やモジュールを学んで目的を見据えて製作開始しました。

使ったもの、無駄にしたもの一覧: LED用アルミプロファイル  ダイソーのモバイルバッテリー ANKERのモバイルバッテリー マグネットPOPスタンド マグネットボールジョイント 10mmスタンド(理化学用) LEDテープライト USBPDモジュール 昇圧ケーブル 精密でない精密作業台 などなど

1月の即売会では一世代機を使いました。反省点を洗い出して、5月に二世代機が完成。今日も使っています。

(※ドールショウでは売買目的の自作の電子機器の展示販売持ち込みを禁じてます。売買目的以外の場合は主催者に相談と会場の防災基準を確認することをおすすめします。私は確認してから材料や持ち込み内容を決めました。)


楽しい電子工作
楽しい電子工作
電子工作のひとつ、撮影用ライト
自作照明 第一世代

一月のドールショウは複数の点で予想を超えてました。今でも当てはまる言葉がありません。主催者さんにしっかり嘆願を送ったので、いつか参加させてもらう時は戸惑わなくて済むのを願います。


一月の話を思い出してたらしんどくなったので今回はここいらで終わります。 

今日もぼちぼちとガラス作りながらAndroidStudioでアプリ組みます。

0 件のコメント:

コメントを投稿