2015年7月27日月曜日

週末記 野草の記録

すっかり週が明けてしまいました。
うさぎ人形は目に見えるほど進んでおらず、ただの粘土塊なので写真は見送り。


ずっとデスクトップに置いたままだったので、野草の記録です。

撮影は2015年5月26日、時間GPSポジションは下のとおり。
りんくうビーチという所です。夕方のマジックアワーを狙って行きました。

浜特有の植物へ行く前に、周辺の丘の植物を少し撮りました。

マツヨイグサの一種 、やや小さい固体
(下のほうのハママツヨイグサと比較すると違いが目に見えておもしろかった)
コバンソウ と ヒメコバンソウ
どちらもすでに枯れ色。
はい、浜です。ここから砂地で強風に強い植物。
ハマボウフウ
さまざまな大きさの株があったけど群落は作らず、ぽつんぽつんと生えてる。
花の様子。
ハマヒルガオ
ツルを伸ばして上に伸びるタイプではなく、地を這う匍匐性。
種が落ちて群落になってる。
ハママツヨイグサ
上のと100Mも離れていないのに、こちらは「浜」マツヨイグサ。
コウボウムギ
コウボウムギは雌雄異株らしいんだけど、どうもメス株しかみあたらない。
なぜ増えた?雄花終わっちゃってて見逃したのかな。
コウボウシバ


りんくうビーチというのは、常滑のコストコのすぐ近く。中部国際空港(セントレア)の発着が見える、ちいさな人工海岸(砂浜)です。

セントレアとセントレア付近(りんくう)は海を埋め立てた地です。りんくうビーチもそう。
埋め立てて砂を運び入れた砂浜だそうですが、元の砂に含まれていたのか、経年で流れ着いたのか、海浜植物が息づいていました。
撮影したような地衣っぽい形態のものばかりで、木立ちの樹は見当たりませんでした。

名前を調べてみて注意が必要だなと思った事は、似たような名前がついていても近縁種でもないということ。

機会があれば「世界最古の海水浴場」と称されている大野海岸で植物散策したいもんです。

来週はおやすみします。

0 件のコメント:

コメントを投稿